投資成績 投資成績の報告(2020/12末) 先月は中華EV株を整理するなど投資方針を少しだけ調整しました。 先月のアクション 備考 $KNDI カンディ 全て売却 粉飾疑惑があり全部売却しました $NIO ニオ 半分売却 中華EV株が調子悪いので半分... 2021.01.03 投資成績
投資成績 投資成績の報告(2020/11末) 今月からインタラクティブ・ブローカーズ証券(IB証券)で取引しています。1回あたりの取引手数料が1ドルですから、手数料負けしないで済んでます。 で、IB証券の口座開設日の初日からさっそく中華EVを始めたのですが、超絶バブルに数日遅れ... 2020.12.05 投資成績
知識 インタラクティブ・ブローカーズ証券の開設方法(送金編) 先日、インタラクティブ・ブローカーズ証券(以下、IB証券)で口座を作りました。 ただ米国の証券会社なので入金が外国送金となり少々やっかいです。今回は面倒な入金作業をやっ... 2020.11.20 知識
非投資ネタ 各国のインタラクティブ・ブローカーズ証券 世界にまたがるインタラクティブ・ブローカーズ証券。各国のWebサイトを比較してみたら面白かったので紹介します。 本家アメリカ まずはこれが本家のWebサイトです。 成功した女性が自宅でトレードしてるイメージでしょ... 2020.11.13 非投資ネタ
知識 インタラクティブ・ブローカーズ証券の開設方法(申し込み編) 手数料が断然お得なインタラクティブ・ブローカーズ証券 早速申し込んでみました。 Web画面から申し込み めちゃめちゃ... 2020.11.09 知識
知識 インタラクティブ・ブローカーズ証券がすごかった 現在、SBI証券で米国株・ETFを取引しておりますが、手数料が月額1万円くらいになっており悩んでます。 そんなとき、ふと某株式板を見ると、上級者になるための登竜門的な雰囲気で「インタラクティブ・ブローカー... 2020.11.03 知識
投資成績 投資成績の報告(2020/10末) 先月は米国個別株を以下のようにトレードしました。こういうことやってるから手数料が嵩んでしまうんですよね。。 先月のアクション 備考 $U ユニティソフトウェア 半分を売却 株価は順調だったので半分残した $RKT ... 2020.11.01 投資成績
知識 国内ネット証券の手数料高くないですか。。 今回はETFではなく個別株の話です。今年の春夏くらいからSBI証券で米国株の取引をするようになりました。月に数回トレードしています。 すると気になってきたのが「手数料」の存在。けっこう払ってるんですよね。。今回は私が手数料をどれくら... 2020.10.29 知識
知識 香港株・ETFを買うときは住信SBIネット銀行で香港ドルに替えましょう 前に香港市場のハイテク銘柄で構成する「ハンセンテック指数」をご紹介しました。 ただ中国のやETFを購入するときはまだまだ手数料がかかります(米国の株・ETFを購入する際、今や手数料無料の証券会社も多いのですが。。。)... 2020.10.21 知識
知識 eMAXIS Slim(米国株式 S&P500)は本当に配当金を再投資しているのか? 友人が長期投資を検討しているとき、迷わず「eMAXIS Slim(米国株式 S&P500)」を勧めています。理由は長期投資では低コストの商品が断然優位だからです。 でも私自身はVOOなどのさらに低コストなETFを買っています... 2020.10.11 知識